「過去と現在をつなぐ、せつなくて、ちょっと不思議な“二度目の初恋”物語。」
長井龍雪監督 最新作『空の青さを知る人よ』が、今秋公開されます。
Milk
長井氏が監督や演出を手掛ける『あの花』『ここさけ』『やく朝』は、いずれも劇場に足を運んで鑑賞しました。
自分にとってとても大切な作品たちです。
今回は、『空青(空の青さを知る人よ)』を観て心を動かされた方、長井龍雪監督の作品が気になった方向けの記事です。
当記事の内容
・長井龍雪監督作のおすすめアニメ作品
・長井龍雪作品をすべて無料で視聴する方法
・あいみょんの名曲5選
(タップできる)目次
『空の青さを知る人よ』好きにおすすめのアニメ2作品
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
宿海仁太、本間芽衣子、安城鳴子、松雪集、鶴見知利子、久川鉄道の6人は、小学校時代に互いをあだ名で呼び合い、「超平和バスターズ」という名のグループを結成して秘密基地に集まって遊ぶ間柄だった。しかし芽衣子の急死をきっかけに、彼らの間には距離が生まれ、中学校卒業後の現在では疎遠な関係に…。
高校受験に失敗し、引きこもり気味の生活を送っていた仁太。そんな彼の元に現れたのは、死んだはずの芽衣子だった…。
それぞれ別の生活を送っていた仁太達は再び集まり始め、抱えていた思いをぶつけあいながら少しずつ絆を修復していく。
『空の青さを知る人よ』で長井監督が気になった方に必ず観てほしい作品が『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』、通称『あの花』です。
『空青』と同じく”秩父”を舞台にした『あの花』は、長井監督初の劇場作品です。
若者たちの群像劇でもあるこの作品は、思春期ならではの思いや悩み、葛藤が丁寧に描かれていて、思春期を経験した大人にこそ刺さるアニメ作品です。
そして、クライマックスの胸をえぐられるような深い深い感動は、『あの花』でしか味わえないものです。
平成アニメ史に燦然と輝く、日本アニメを代表する名作『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』
アニメ全11話、そしてアニメから続く劇場版…初めて観る方は、多分全話泣けます。
ハンカチをご用意の上、鑑賞することをおすすめします。マジで涙が溢れて止まりませんので。
心が叫びたがってるんだ。
幼い頃、何気なく発した言葉によって、家族がバラバラになってしまった少女・成瀬順。
突然現れた“玉子の妖精”に、二度と人を傷つけないようお喋りを封印され、言葉を発するとお腹が痛くなるという呪いをかけられる。それ以来、成瀬はトラウマを抱え、心を閉ざしてしまった…。
高校2年生になった成瀬はある日、担任から「地域ふれあい交流会」の実行委員に任命される。交流会の出し物はミュージカルに決定するが、上手く言葉を発することができない成瀬は、心に閉じ込めた“伝えたかった本当の気持ち”を歌うことができるのか…。
長井監督2作目劇場作品『心が叫びたがっているんだ。』
言葉に出さなきゃ伝わらないこともある。
携帯越しじゃ、SNS越しじゃ、絶対に伝わらないこともある。
声に出して、空気を震わせて、相手の鼓膜を震わせて…
そうやって、そうして、はじめて伝わることもある。
きっときっかけなんてほんの少しの勇気で事足りるんです。
『あの花』全11話+劇場版1作品と『ここさけ』を合わせた全13作品を完全無料で観る方法があります。
もちろん違法ではなく完全に合法なので、画質も最高でストレスフリーで観れます。
『あの花』と『ここさけ』全て無料で観る方法
『U-NEXT』の31日間無料トライアルを利用する
『あの花』のアニメ全11話と劇場版1作品、そして『ここさけ』を合わせた全13作品を無料で観る方法は、『U-NEXT』の31日間無料トライアルに申し込むことです。
無料トライアルに申し込めば、もちろん無料で視聴できるのは『あの花』と『ここさけ』だけではありません。
130,000以上の作品が見放題になるので、あなたが観たい、”あの作品”や”この作品”もあるかもしれません。
『U-NEXT』お得ポイント
- 31日間の無料お試し期間があること
- 約80,000本以上の作品を見放題で楽しめること
- 無料期間中に600円分のポイントが使えること
今、新規登録すると、31日間の無料お試し期間と、さらに600円分の無理ポイントがついてきます。
そのポイントを利用すれば、通常では料金が発生する作品でも、無料でフル動画を視聴できます。
詳しくは次の記事で徹底解説していますので、興味のある方は是非。
>>130,000タイトルが見放題!?本当に無料!?U-NEXTの無料トライアルの全てを解説
ボタンをクリックするとU-NEXT公式HPに移動します。
無料体験キャンペーンがいつまで続くかわからないのでお早めに
31日以内に解約すれば料金は一切かかりません
主題歌を歌う『あいみょん』のおすすめ曲5選
「MEET THE WORLD BEAT 2019」で、あいみょんのステージをはじめて観ましたが、ただただ素晴らしかった…。
『空の青さを知る人よ』のプロデューサーであり、東宝きっての名プロデューサーでもある川村元気氏は、こう発言しています。
「井の中の蛙、大海を知らず。されど、空の青さを知る。
脚本に書かれた台詞を見て、なぜだか“あいみょんの声”が聴こえたような気がした。情けなくて、嬉しくて、あたたかいけど、痛くて、忘れることができない想い。
そんな“ごちゃごちゃした気持ち”が詰まったこの歌が、映画を空高く舞いあげてくれる気がした。(引用:ナタリー)」
とてもよく分かる気がします。
あいみょんのどこまでも届くような歌声と長井監督の作品は絶対に合う。
生まれたときから同じだったんじゃないかってくらいに合う。
予感は予告映像を観て確信しました。
ふたりの世界
あいみょんは自分から半径2mの世界を、まるで匂いが立ち込めてくるほどの密度で歌いあげます。そこが良いんです。
君はロックを聴かない
この曲であいみょんを知っ方も多いはず(僕もその一人です)
男の子目線で歌われた歌詞、
ロックを聴かない少女に無理やりロックを聴かせて、少しでも僕に近づいてほしい僕のことを知ってほしいと願う少年。
「いや、知らんよ?」
ってなりませんか。
可愛すぎるでしょ、この歌詞の男の子。
思春期の圧倒的な自意識が、まるでドーナツ盤のようにクルクルと空回りしていて最高です。
愛を伝えたいだとか
あいみょんの歌詞は男の子目線で綴られることが多いですが『』もバッチリ男子目線。
ただこの楽曲は、ポップソングとしてひたすら秀逸なので、音に身を任せて聴くのがおすすめ。
生きていたんだよな
この楽曲をメジャーデビュー曲に持ってくるあたり、やっぱりあいみょんはぶっ飛んでる。普通はポップで分かりやすい『』を持ってくる。
エモーショナルという言葉では全く足りない、感情剥き出しでひたすらに生々しい歌詞の力強さに、日本語の底力を感じました。
最近の若者は日本語がなってない?
あいみょん聴いてください。
ハルノヒ
野原ひろし目線で歌われたキュートなラブソング。あ、この曲も男目線の歌詞ですね。
「北千住駅の~♪」
の歌い出しが堪らなく良い。(北千住駅はひろしがみさえにプロポーズした場所)
あとがき
『天気の子』『ONE PIECE スタンピード』『プロメア』『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』…
そして
『空の青さを知る人よ』
2019年は素晴らしいアニメ映画がたくさん公開されるので、映画好きアニメ好きとしては本当に幸せな年です。
ボタンをクリックするとU-NEXT公式HPに移動します。
無料体験キャンペーンがいつまで続くかわからないのでお早めに
31日以内に解約すれば料金は一切かかりません