FT
ロンドンは世界有数の観光都市で世界中から多くの観光客、旅人が訪れます。
もちろんホテルもたくさんあります。
ホテル選び、きっと迷うと思います。
色々調べてください、その中のひとつとしてこの記事が参考になればと思います。
FT
ただ、その当時はまさかブログを開設するとは思ってもなかったので、ホテルの写メはありません。
なので、泊まった一応の証として予約完了画面のスクショを載せています。
ロンドンの格安ホテルをお探しの方
コスパ重視でホテル選びをされている方
ドミトリーに泊まって”旅”を感じたい方
(タップできる)目次
ロンドンでおすすめの格安ホテル ベスト3
1.アスターハイドパーク ホステル
トータルで”一番良い”と思ったのが『アスターハイドパーク ホステル』でした。
立地
名前通りロンドンでも最も有名な公園『ハイドパーク』のすぐ近くに位置する『アスターハイドパーク ホステル』。
朝のハイドパークを散歩するだけでもすごく心地いいですよ。
また、有名な『V&Aミュージアム』や『ロンドン自然史博物館』も余裕の徒歩圏内。ロンドンの美術館や博物館は入場料がかからないので、滞在中は毎日通っていました。
最寄り駅は『Gloucester Road』か『South Kensington』のどちらかですが、どちらも徒歩10分ほどかかるので、重い荷物を持っていた場合ややしんどいかな…というのが唯一の懸念点です。
建物
オレンジ色のレンガ造りの外観と縦に長い(階段が多い)がいかにもイギリスらしさを感じさせます。
地番良かった点は、ロンドンの格安ホテルでは珍しいキッチンがあるということ。
地下1階が食堂のような場所になっていて、1£でシリアルやパン、ジュースの軽食を食べられることも嬉しいですが、キッチンを使えるのことが本当に有り難い限りした。
ロンドンの外食はかなり高いので、格安旅の場合はそう毎日毎日、外食ばかりというわけにはいきません。
スーパーでレトルト食品を買って電子レンジで温められるとか、それだけでも本当に助かるんです。
(イギリスには日本のようなコンビニは存在しないので、買った食材を電子レンジで温めることもポットでお湯を入れることもできません)
客室
僕が泊まったのは5人1部屋の少人数のドミトリーで、客層も良く、清潔だし、コンセントもあるし、不満点は一切ありませんでした。
シャワー・トイレ
シャワーとトイレが客室に1つ備え付けられているタイプのホテルです。
トイレ、シャワールームが別になっているよりもこちらのタイプのほうが好きだったのでその点も嬉しかったです。
総評
スタッフの方も親切かつフレンドリーでとても気持ちのいい応対だったし、チェックイン後の荷物預かりも無料だし、立地良いし、キッチン使い放題だし、客層良いし、完璧だと思います。
本当に泊ってよかったと思いますし、次、ロンドンに行くときも必ずまたここに泊まりたいです。
2.パーマーズロッジ スイスコテージ
スイスコテージという名前ですが、最寄り駅が『Swiss cottage』というだけです。
立地
まず立地ですが、スイスコテージは日本でいうところの白金や中目黒のような、所謂高級住宅街なので治安は抜群に良いです。
ちなみにビートルズのアビーロードで有名な『St. John’s Wood』の隣の駅です。
建物
イギリスではじめて泊まった宿でしたが、自分が思い描いていたイギリスの建物そのままでした。
木を基調とした重厚感ある作り、アンティーク調の雰囲気…建物自体がかなり古いので建築やイギリスらしさがお好きな方には特におすすめです。
客室
部屋はドミトリーで10人以上が同じ部屋に寝泊まりしていましたが、カーテンもあるのでプライベートはしっかりと確保できます。
また、建物のつくりの問題か、そういう部屋だったのか、日中でもほとんど日が差し込みませんでした。
シャワー・トイレ
シャワー・トイレ・洗面所はすべて同じ場所にあって、各部屋ごとにシャワーやトイレが用意されているタイプのホテルではありません。
脱衣所もないので、部屋で着替えてからシャワールームに向かう必要があります。
あと、海外の格安宿はどこでもそうですが、シャワーを浴びるときはビーチサンダル必須です。
3.セーフステイロンドン(ケンジントンホーランドパーク)
ロンドンに3か所ある『セーフステイロンドン』のうちの1つです。
立地
『ホランドパーク』という広大な公園の敷地内になるホテルです。
新宿御苑のようなイメージでしょうか。公園の中にはなんと、日本庭園もあります。
日本庭園にリスが走り回ってる違和感が良い感じです。
公園の中にあるので、ロンドンの喧騒とは無縁。夜も驚くほど静かです。
最寄駅は、Zone2にあるCentralラインの「Holland Park」駅なので、利便性も抜群。
建物
ロンドン市内で3店舗運営しているだけあって、何一つ不自由に感じることはありませんでした。
お城のような外観とは真逆で、建物内は新しい作りで隅々まで清掃も行き届いている印象。
客室
15人1部屋のドミトリールームでしたが、カーテン付きでプライベートも確保できるし、コンセントは1ベッドにつき1つ用意されているし、鍵付きのコインロッカーもあるし、こちらが求めていることがすべて揃っている印象です。
シャワー・トイレ
パーマズロッジと同じく部屋には、シャワーとトイレはありません。
一旦部屋を出てシャワー&トイレルームに行く必要があります。
清潔です。
おすすめできないホテル
セーフステイロンドン(エレファント&キャッスル)
僕がロンドンで泊まったホテルの中で「あ、ここヤバいな」となったのが『セーフステイ エレファント&キャッスル』です。
最寄り駅は『Elephant & Castle』。変わった地名ですよね像と城って。
誤解のないよう声を大にしていいますが、ホテル自体はとてもいいです。
ホーランドパークと同じくセーフステイロンドンが経営している施設なので、建物やサービスにはとても満足しています。
治安が…
『エレファント&キャッスル』とにかく治安が悪いです。
まず駅からホテルに向かうまでに「金をよこせ」と声をかけれること数回。
これだけならよくある話ですが、その声を無視して歩いていると、なんと追いかけれました。
異国の地で見知らぬ外国人に全速力で追いかけれる恐怖。
冗談抜きで殺されると思いました。
陸上部に所属していた当時の時分に心から感謝しつつの全力疾走、命からがらホテルにたどり着くことができました。
これは事前に調べなかった自分のミスですが、『エレファント&キャッスル 治安』でググればすぐにでてきます。
エレファント&キャッスルはロンドンでも指折りの治安の悪い地域、危険な地域です。
つまり、僕が追いかけれたのもたまたまじゃありません。
一晩中パトカーのサイレンが鳴り止まないのもたまたまじゃありません。
エレファント&キャッスルに泊まる何か特別な事情でもない限り、おすすめはできません。
ロンドンのお土産
とにかくお土産を買いたくなる街、それがロンドンです。
綺麗なディスプレイ、鼻腔をくすぐる甘いチョコレートの香り、英国産のロックンロール…
五感を刺激されついつい財布の紐を緩めてしまいます。
数ある素敵なお土産の中でも特におすすめしたいのが、トートトバッグです。

あとがき
格安ホテルやドミトリーだからこそ生まれる、人と人とのつながりやコミュニケーションがあると思います。
あと、格安ホテルのドミトリーに泊まっていると「旅してるんだなぁ」って実感します。
考えてもみたら、目の色も肌の色も生れた場所も国も何もかも違う、今まで絶対に交わることの無かった人たちと一つの部屋で寝泊まりするって、もはや奇跡だと思うんです。
ロンドンは世界でも類をみない人種のつるぼ。きっと想像を超える素晴らしい出会いがあると思います。